古紙は分別から!

(株)大久保の役割 事業所一覧 各種管理システム

オフィスから排出される古紙の分別方法として、次の4分別をお奨めします。
※家庭からの分別方法は各自治体の分別方法に合わせて下さい。

分類備考
段ボール折りたたんで下さい。
新聞紙折込チラシが入っていてもOK
雑古紙・雑紙類雑誌類(マンガ、週刊誌等)、カラーコピー紙、チラシ、パンフレット、青焼き図面、包装紙、封筒、お菓子等の箱類 等
OA紙コピー紙、コンピューターストックフォーム紙の白黒印字のもの

禁忌品(キンキヒン)とは

古紙には禁忌品といって、紙のように見えるが紙ではない(古紙リサイクル不可能)なものがあります。
これらは混入しないよう十分ご注意下さい。

 代表的なものと[禁忌品となる理由]

・捺染紙(昇華転写紙:アイロンプリント等で使用する型紙)
[理由]紙に再生し、経過変化で表面に色付斑点がでる為

感熱性発泡紙(点字用紙等)
[理由]紙に再生する際、表面に凸凹が出る為

臭いのついた紙(石鹸、化粧品の箱やダンボール等)
[理由]脱臭が出来ず、製品に異臭が残る為

感熱紙(FAX用紙等)
[理由]熱で黒くなる=紙に再生する際、紙を乾かす工程で黒く出てしまう為

カーボン紙(伝票等)
[理由]インクが多く、ぬけない為

ラミネート加工紙
[理由]紙以外のもので加工されている為

布表紙(書籍等)
[理由]紙以外のもので加工されている為

磁気の貼ってある紙(商品券・切符等)
[理由]紙以外のもので加工されている為

濃い色紙(黒紙・赤紙等)
[理由]色が濃く、ぬけない為

ビニール・フィルム・ファイル(OHP・ファイル・封筒の窓等)
[理由]紙以外のため、溶解できない為

合成紙(地図等)
[理由]紙以外の為

写真
[理由]紙以外の為

トレーシングペーパー
[理由]紙以外の為

シール・剥離紙
[理由]紙以外の為